イスラエルで思ったこと、感じたこと

イスラエル行きの飛行機で、うざい被害に遭った

 

自分の席に見ず知らずの女が座ってた
そこは自分の席ですよって言ったら、隣に座っている人を指して、私たちは友達なのでもし良ければ席を変わってくれないか?と言ってきた
変わってくれないかというか、勝手にお前らすでに座ってるじゃんと


しかもその変わって欲しいと言ってる席が、前の席の中央


両端は男で、片方は超巨漢

 

元の席は窓側
いやいやいやいやいや

 

おーけーって、ついつい言っちゃったけど、気分が悪い

 

ナイスボーイ
とか、ナイスジャパンとか言ってたけど、
イスラエル人の印象がだだ下がり

 

 

飛行機が離陸する前に、両サイドの男が神に祈ってた
たぶん無事に到着するようにだと思う

というかいま気づいたけど、両サイドとも、ユダヤの黒服みたいなの着てる

 


たぶん一方は搭乗口で、ユダヤの帽子も被ってたおっさんだな

服装についても民族意識を大事にしていて、日本人も和服を着たり、見習うべきだなとか思ってたのに、
後ろのおばさんのせいでユダヤ人に対するイメージが激下がり

後ろのおばさんがユダヤ人か知らないけど

 

 

右隣が二度目のお祈りを始めた
そして三回目のお祈りを始めた
ビビりすぎ


せっかくアテネを上空から見て楽しもうと思ってたのに
いやー、苛つくおばさんだ
自分さえ良ければそれでいいのかと

 

隣のデブもお祈りをしてるのは自分のためだからな
飛行機が落ちて自分が死なないために何度もお祈りをしているという

 


話がちょっと広がるが、
ガザ地区への徹底的な攻撃も、自国を守るためだからな

自己の利益、自分を守る

という意識が強いのかも

まぁ5日間、滞在するからじっくり見てみよう

 

 

両サイドと、その前が友達らしく、私を挟んでガヤガヤとうるさいんだが


やばい
イスラエルユダヤ人)に対するイメージが落ちていく


これは座ってしまった席が、たまたま悪かっただけだろうか


イスラエルの歴史を見ると、ここ100年で強引に領地を取ってきた歴史があるから、そういう国民性なのかもしれない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB

世界平均に比べると、強引さ(ウザさ)が強いというか


両サイドのユダヤ人が、食事の前にお祈りをしてた

そして右隣のデブが、すぐにコーラを一気飲みして、もう一杯ねだってた

やばいな、ユダヤ


服装的にたぶん正ユダヤ

大阪のおばちゃんの5倍くらい、ウザい感じなんだけど、いまのところ

 


2000年分の迫害された歴史を、ここ最近取り戻してきてるから、強引にガンガン行かないと、また取られるという危機感が強いのか

 

強引さが、これまでの国で一番


そういえば、アメリカとペルーで会ったユダヤ人も若干強引だった


一人は、こちらの許可なく勝手にスマホの充電ケーブルを使ってて、
もう一人は、一方的に質問をたくさんしてきた
それだけだけど

強引っていう点では一致してる


アメリカをイスラエル側に寄せてるのも、強引に色々と交渉を進めてるからなんじゃないかと思えてきた

これは危険な雰囲気


とりあえず、イスラエルでは殺されないようにしよう
殺されても、こっちが悪いってことにされそうな気がする

いまのところ、中国人団体客より、大阪のおばちゃんよりウザい人、ユダヤ


こいつら、何人グループで来てるんだってくらい、周りが知り合いだらけなんだけど

ユダヤ人は民族意識、グループ意識が強そう
勝手なイメージ

中国人のグループ旅行と、イメージが被る


となりのデブの笑い方がまじでウザい


良かった、2時間のフライトで

これ、10時間とかだったらけっこう耐えられない

いまのところ、ユダヤ人のイメージ、最悪

 

 

飛行機に初めて乗った、田舎の団体客という感じなんだろうか
こいつらに囲まれてるのは、なかなかつらい

 

となりのデブがこちらのゴミをキャビンアテンダントに渡してくれた

ありがとう、デブ


後ろのおばさん3人組(一人は娘かも)が、窓の外の景色を撮ったり、自撮りしたりしてる

ウザい

人の席を強引に奪っておいて

 

おれがイスラエルの上空写真を撮る予定だったのに

 

ガザの人や、アラブ人はこんな気持ちなのかも

イスラエルの奴ら、強引に取りやがって
我が物顔で使いやがって って感じ

 

まぁいいや、滅多に飛行機に乗ることのない人たちに席を譲ってあげたと考えよう

 

やべえ、南米ぶりに着陸時に拍手が出た

 


うーん
ユダヤ人はなかなか特殊な民族だな
要研究だな

 

あとから分かったことだが、
この人たちは50人くらいのグループだったっぽい
高齢者が中心
地元の商店街の観光旅行的なやつなんだろうか
ノリ的にはそんな雰囲気だった

 

イスラエルユダヤ人が、というわけではなく、この商店街的な集団旅行がウザいだけということを祈ろう

 


入国手続きは超イージー
けっこう警戒してたのに、たぶん1分で終わった
聞かれることも普通の国と同じ

 

市バスの中はさほどウザい雰囲気は感じなかった

これまでの北米、南米や、ヨーロッパの都市と同じ雰囲気


唯一の違いは、ほとんどの大人の男が頭にお皿を載せてること
あと仕事から帰るっぽい兵士が、バッグと一緒にマシンガンも持ってること

 

でもこれ、写真で見るとちょっと怖かったけど、実際の雰囲気としては警察官的な雰囲気だな

拳銃を持ってる警察官がそこら中にいると、怖いというより、むしろ守ってもらってる感があるというか
そんな雰囲気

 

 

ホステルの受付でなんかやたらと遅いやつがいる
30分以上、何かやってる
予約したつもりが予約できてなかった系っぽい

 

12月で予約してた感じっぽい

いくらなんでも遅すぎ
他の人を先に処理するとかいう発想が無いらしい

 

日本人だったら、他の人を先に行かせるな

予約したはずだ、予約が入ってないよ で揉めてたっぽい


結果的に、12月で予約し間違えてました

その間、10人以上、後ろで待ってる
他の人を並行で処理し始めた
はじめからそうしろよって感じ

やっと入れたぜ
所要時間50分

1時間近く待たせた当人は、何食わぬ顔で消えて行った
文化の違いというのはこわいものだ

 


途中で中国人に、アーユーチャイニーズ?って聞かれて、ノージャパニーズって言ったら残念そうな顔をされた

まぁどっちでもいいけど

あの顔はたぶん日本人が嫌いなんだろうな

 

 

よくわからない文化圏に入ったなこれは
ユーロ圏はだいたい似てたけど、中東はやはり違うな

 

ハンバーガー屋が結構高い(2000円くらい)なんだけど、あまり美味しくない
不味くはないけど、けっして美味しくはない
だけど大人気
Google評価も4.7
肉がまったくジューシーじゃない
パンは中東のナンみたいなパンみたいなやつ
パンも特に美味しいわけではない
まずくはない


みんな、頭に皿を乗せてる


物価が高いのかも
よくわからない

1.5リットルの水が一本150円だった
アテネやスペインは20円
ベルギーなども50円くらいだったはず
買った場所が悪いんだろうか
安そうな店だったんだけどな


あー、やはり日本より高いんだな
https://travelcats.biz/prices-in-jerusalem/

 

街を歩いてみたけど、メイン通りはアムステルダムみたいなトラムが走ってる
裏通りは石畳で、メキシコみたいな感じかな
道路はあまりゴミが落ちてなくてきれい


中国人を見ない観光地は無い

 

 

そうかー

門は、くの字にすることで防御性が上がるんだな
石壁で囲えるから、木の扉を破って侵入されづらいっていう


髪を三つ編みみたいにして垂らすのと、
腰にも三つ編みみたいなのを付けて垂らすんだな
もみあげの上も三つ編みにして垂らしてる
そして、頭にはお皿

頭にお皿の人と、黒服に黒帽子のユダヤ人は、何が違うんだろうか
正装と日常服の違いみたいなものだろうか

 

タクシーがやたらと声を掛けてくる
これは発展途上国の雰囲気と同じ

 

エグザクトリィ = たしかに
オウサム = まじで

よく聞く


嘆きの壁で、全員帽子を被ってておかしいなと思ったら、

それを被るきまりで、入口でみんな借りれるっぽい


金曜と土曜は、嘆きの壁の横にあるモスクの方は、一般人は入れないらしい
オンリームスリムらしい

日曜の朝は入れるみたい
Western Wall(嘆きの壁)から入れるって言ってた
Western Wall周辺はじっくり周ったけど、そんな場所は無かったんだけどな

※後日発見したけど、Western Wallのセキュリティチェックの手前にある

 

 

エルサレムは至るところに、無料のトイレがある
日本以外では、エルサレムが初めて

あと監視カメラも至るところにある
マシンガンといい、監視カメラといい、逆に安心感

 


人から悪い雰囲気をあまり感じない

嘆きの壁の北側は、一気にイスラム教の雰囲気になった
たぶんイスラム系の人が住んでる
異国感がすごかった

イスラエルは、キューバより良いかも

 


キューバより500年くらい昔に行って、キューバより断然きれいにした感じ
ヴェネツィアみたいに商業化された雰囲気もあまり感じないしも、観光地としてとてもおすすめ

 


発展途上国なのか、先進国なのか、わからない国だな

子供が荷物を運んでたり、屋台で不衛生と思われるものを売ってたり、発展途上国っぽいところを見せつつ、

街中の至るところに監視カメラがあったり、物価がヨーロッパより高かったり、タクシーもベンツだし

タクシーがベンツなのは、ドイツとベルギーとかその辺だけだったイメージ

 


Via Dolorosaの周辺で売ってる生絞りジュースがとても気になるんだが、お腹が痛くなるのが怖くて買えない

せめてもう少し大きめの店でないと

 


カメラ通っぽい人は、だいたいキャノンかニコン
素晴らしいけど、業界が下降気味というのが残念なところ


金曜の午後から、土曜の夕方までマジで何もやってないっぽい
電車やバスも動いてない
死海に行く予定だったんだけど行けない
テルアビブに行こうとしたら、それも電車が動いてないから行けない
なんと

空港に到着した日が金土でなくて良かった

 

 

すげえ
救急車がチャリで来る
頭にお皿を乗せた人だ
ウーバーイーツの人かと思ったら、救急隊員だった


なんでそんなに遅いのってくらい、受付の対応が遅い
しかも2人いるのに、1人しか活動してない
1台しか機械が無いような雰囲気

収容人数に対して、受付の処理能力が低すぎ

 

 

日本が好きっていう人が度々いて、
何故かって聞くと、
礼儀正しいからっていうのと、相手を尊敬する文化だからっていう人がけっこういる
あと、ごはんが美味しいから

 

半分くらいは、この理由を言う気がする

行ったこともないし、日本人の友達もいないはずなんだけど

 

どこからの情報なんだろうな
まーけっこう当たってるとは思うけど、そんなに礼儀正しくもないし、敬意を持った態度を取ってるつもりは無いけど、諸外国と比べたらたしかに、そんな風に見えるとは思う

 


空港の駅の券売機も、マックの支払い機もクレジットカードがエラーになった
でもマックはカウンターに行ったらカードが読み取れたから、カードがイスラエルで使用不能ってわけでは無さそう

あと、空港でカードキャッシングは出来た

 


ちなみに、ビッグマックLサイズセットの料金は1350円
高すぎ

ヨーロッパはフランスが1200円くらい
イタリアが950円くらいだった
日本は690円

やはり基本は、日本で作って、外国に売るっていうのが良いな

 


マックで、隣のカップルの女がジュースをこぼした
そうしたら、男が拭きだした
女はソーリー、サンキューって言ってるだけ

スマホ触りながら

 

ヨーロッパ圏の平均より、さらに女性優先感がある
でもそもそも、このドリンクをこぼした隣のカップルは旅行者っぽいから、ヨーロッパ圏から来た人かも
何にしても、日本だったら絶対に2人で拭くパターン

 

 

エルサレムがとてもいい
ユダヤ教徒と、キリスト教徒と、イスラム教徒と、他によくわからない宗教っぽい格好をした人も何パターンかいる

その人たちが集結してるので、他にない雰囲気

 

あと、ローマ帝国占領時代と、オスマン帝国占領時代と、色んな時代の文化が重なり合っていて、とても面白い

 

それと安全性については、まったく危険を感じない
至るところに監視カメラがあるし、兵士の数もとても多いから、少しでも変なやつがいたら、すぐに制圧してくれそう

 

空港で入国時に顔写真を撮られたけど、あれと監視カメラの映像から、個人が変な行動をしていないか自動で追尾してそうな気もする

 

イレギュラーな行動をしてる人は、危険ポイントを上げて、要注意にするみたいな

 

 

ユダヤ人は、議論をするんだな
毎週休息日に聖書の解し方について議論をするから、論理的に考える癖がついて、それが仕事にも活きる的なことが書かれてた
https://wirelesswire.jp/2017/08/60906/

 

たしかに
その可能性はけっこうある

「なぜ」とか「どうすれば」と考えるのは、仕事をする上でとても重要

 

 

安息日エルサレムが正月の日本みたいな雰囲気
最近の日本の正月は騒がしいけど

 

ポツポツと観光客っぽい人が歩いてるくらい

ちなみにユダヤ教徒は、安らかに安息日を迎えてるのかっていうと、別に全員がそういうわけでもないみたい
まぁある意味当然だけど

 

安息日にホステルに泊まりに来て、朝3時までパーティーだって飲んでる人がいた
祝日の前日みたいな感じなんだろうな

ちなみにインド人並みに何を話してるかわからなかったから、パーティーに誘われたけど、断っておいた

 

 

安息日は、バスも電車も動いてないから、何をしようかと思ってたら、
テルアビブ行きの個人バス(シェルート)は動いてるみたい

 

予約が必要ってネットに書いてあったけど、予約しなくても乗れる

 

乗り場は、HaRav Kookバス停のすぐ近く
ここ
https://maps.app.goo.gl/rKktetay4pJpW9y76

 

料金は35シュケルで、降りる時に払うらしい
同乗の人が教えてくれた


金を払えって言われて、乗車中に払った
前の人に手渡しで、お金を渡してもらって
お釣りもちゃんと返ってきた

 

飛行機の中のユダヤ人は激ウザだったけど、あれはあの人たちだけだったみたい
いまのところ、良い人ぞろいで、嫌な気分になったことはない

 


そうか
エルサレムだけ、観光地価格なのかもな
https://4travel.jp/travelogue/11508262

 

国としては、まだまだ発展途上国だけど、
エルサレムとテルアビブだけ伸びてて、そこだけ物価が高くて、さらに観光地だからさらに高くなってるっていう
その可能性は大いにありそう

 

 

いま気付いたんだが、
テルアビブ行きのバスの中でもイスラエル人に会ったが、みんなお皿を頭に乗せてない

 

これはつまり、お皿を乗せるのはけっこう熱心な人か、儀式の時だけなんだろうか

神社に行ったら、日本人がみんな着物を着てたけど、それはその儀式の時だけみたいな

テルアビブでも観察してみよう

 

いやー、それにしてもイスラエルが一番面白い国かも

キリスト教文化が想定の範囲内のことが多くて飽きてきてただけに、面白い

 

 

エルサレムからテルアビブまでのシャトルバスだけど、40分くらいで着くね
満員になったら出発
安息日(シャバット)だから、すぐに満員になる
5分くらいで満員になった

 

エルサレムからテルアビブ間は、信号が無かった気がする
高速道路みたいなところをひたすら走る

 

ここに着く
Jerusalem Midibus Station
https://maps.app.goo.gl/yKPqHH8qz3m6UwSe6


これは懐かしい匂い
セブっぽい

テルアビブは、発展途上国具合がさらにアップ
しかも道路が汚い


この雰囲気、懐かしい
セブとメキシコの中間みたいな
この雰囲気好き

ほんとに色んな人種がいる
白装束をまとったアラブ系もたくさんいた

 

車がメキシコやセブより、きれいで高級


11月から2月くらいは、イスラエルに住むのがベストかも
けっこう気に入った


テルアビブのロシアンビーチってところが、
ロサンゼルスのサンタモニカビーチみたい

とてもいい感じ

バードとライムの電動キックボードがあって、2年前に乗れなかったバードにやっと乗れた

 

まぁその間にウーバーやライムや色々と出てきて、それらには乗ったことがあるから、ちょっと魅力半減だけど

 

電動自転車などのレンタルは旅行の初期は研究がてら借りてたけど、いまとなっては移動手段として借りてる


今日は安息日で、徒歩かタクシーくらいしか移動手段がないからバードはとても便利


4キロ15分乗って、400円だった
安い

ビーチからオフィス街まで移動した


その前に、ビーチ内で400m、3分利用したら、250円だった
スタート時の費用があるから、長く乗った方が得なんだな


テルアビブも安息日は多くの場所が営業していない

 

テルアビブのGoogleの近く(中央駅っぽいところの近く)は、東京みたい

道路もきれいで、ビルもきれいで

ただ逆に日本人からすると、これでは魅力を感じない

 

 

マクドナルド中毒になりつつある
歩き疲れた後の、塩ポテトとコーラは、
汗をかいた後のビールくらい身にしみる


バードが残高をオーバーしたら勝手に30シュケル、チャージされた

 

 

エルサレム行きのバス乗り場はここ
480番に乗ればOK
Terminal 2000 - Bus Terminal
https://maps.app.goo.gl/EDfQfRJcHuxh36h56
料金は16シェケル
イカみたいなカードで払うか、現金で払うか

 

外食は高いけど、移動は安い
もしかしてスーパーマーケットは安いんだろうか

 

満員で、発車してしまったけど、2分後くらいにまた来た

行きの乗り合いバスは、南米で乗ったような汚いやつだったが、帰りのバスは日本の高速バスみたいな良いやつ
中もとてもきれい
それで16シェケル
約500円
安い

ビッグマックセットが1500円近くするのに

 

 

行きは民間で、帰りは国営ということなんだろうな

もう土曜の日暮れになったから、安息日は終わったからな
夕方6時発が1本目みたい


ここに着きます
Jerusalem Yitzhak Navon
https://maps.google.com/?cid=12591141378860489473

所要時間、ちょうど1時間

 


黒ずくめのユダヤ教徒はよくタバコを吸ってる
タバコはOKっぽいな
むしろ良いこと的な感じで吸ってる


バスのパスモみたいなやつが残高がなかったら、チャージするんじゃなくて、勝手にもう一枚発行された

5シェケルと、5.9シェケル
どちらかがバス代で、どちらかがカード代かわからない

 

 

ユダヤ人の、もみあげの上あたりを伸ばして、三つ編みみたいなのにして、
黒い服と、黒い帽子を被る格好だけど、

日本に例えると、スーツみたいなものなんだろうな

毎日スーツだと楽だからな
毎日、制服みたいな

 


よく考えたら日本人のあの、ザ・サラリーマンっていう、よく見る格好も諸外国では、ほぼ見かけない

外国人が日本に来たら、おーって思うのかも

 

日本人がユダヤ人を見た時に思うような感覚で

 

 

エルサレムから死海まで、バスで往復40シェケル

Jerusalem Yitzhak Navonのバス停(3階)から、444か486のバスに乗る感じ
https://maps.app.goo.gl/emc9hkJuyXfSGEns7

 

同じフロアにチケット売り場があるけど、パスモみたいなバスカードに40シェケル、チャージしてあれば、乗れるっぽい

Google Map情報によると、片道2時間

 


ちなみにバス停には、目的地に行くために兵士がたくさんいる
軍用車とかじゃなくて、たぶん公共交通機関で移動してるってことだと思う

ちょうど大学生くらいの年齢かな
みんな20代だと思う

 

部活帰りの学生がパンを買うみたいな感じで、スーパーでパンを選んでる
マシンガンを肩から掛けて

 

あれ、たぶん弾が入ってないんだろうな

これだけの数の若者がマシンガンを持ってて、弾を装填してたら、たまにドジな人が暴発させそう

 

任務中以外は、弾はバッグに入れるとか、別で保管してそう
まぁそういう関係者からすると当然なのかな

 


ユダヤ教徒と、軍関係者と、イスラム教徒と、キリスト教徒と、その他よくわからないけど何かの宗教関係者と、
3000年分の絡み合った歴史と、

これまで行った国で一番面白いかも


掘り出し甲斐がある

まだまだ何か持ってそう

 


世界標準と比べると、日本と同等か、日本以上に変わってる国だな

 

ユダヤ人の爺さんが、死海行きのバスの列に割り込んで来やがった
そして黙々と聖書を読んでる

 

Quora情報によると、イスラエル人は欧米平均と比べると、雑で失礼らしい
欧米平均と比べると

 

日本人はさらに丁寧、礼儀正しい から、
イスラエル人を雑って感じるのかも

 

いや、日本人が雑って感じるっていうより、これは雑だな

雑であることを気にしてないというか、それが当然というか

現地人っぽい爺さんと、婆さんが平然とバスの列に割り込んでくる
やはりイスラエル人(ユダヤ人)はウザい人が多いかもしれない

 

まぁ、ウザいという感覚自体が、日本標準の(自分標準の)感覚なわけだが

日本のスーパーなどなどで、平然と割り込んでくるウザいおばさんを想像してみてくれれば、そんな感じ

 


444が来たのに、これは違うとか行って出発していった
その後、11時に486が来て乗った
立席の人もいる
満員で座れないから


自分の前に並んでたアルゼンチン人がやたらと喋る
周りに話し掛けて友達になってる
すげーなー

それくらいポンポンと英語が出てくるようになりたい

 

まだ英語を話す時は、頭をフル回転させて、パソコンでいうとウィーーンっていう冷却音を鳴らすくらい頭を回転させないと話せないからな

疲れるから、あまり気軽に話せない

 

 

マサダ山頂上遺跡群も死海行きのバスで行けるんだな
すぐ近くにバス停がある
https://maps.app.goo.gl/4cAgcXhmss3qCB7X6

 

行ってみたいけど、時間がないから今度行こう

 


死海に着いた
ハワイアンリゾートみたいな感じになってる
https://maps.app.goo.gl/sTEtr9vtHGmHmo7B9

日本人がいた


ショッピングモールがあった
BOSSとか入ってる
リゾートの雰囲気だな

 


死海に入った
本当に浮く
うつ伏せでも浮く

地面が塩で硬い
ちょっと痛い

けつの穴がたしかに少し痛い
これは傷口があったら、超痛むやつだな

 

塩水を舐めてみた
痛苦いって感じ
塩が強すぎて痛い
一滴もないくらいなのに

 

体に付いた水が、海から上がってからも乾かない
強い塩水は気化しにくいんだろうな

 

ビーチベッドとシャワーも無料
更衣室もいちおうある
くの字になってて、ドアがないけど

 

ちなみに水はちょっとトロトロした感じだった

スマホを携帯に付けると、確実に壊れるって何かに書いてあったから水の中には持って入らなかったんだけど、
よく考えたら、記念撮影しとけば良かったな

あの浮いて写真撮るやつ
まぁいいや

 


あっ、あと死海からの帰りのバスを待ってると、シャトルバスに乗った男が声を掛けてくる


セイムプライス40シュケルとか言ってるけど、片道20シュケルだしって思って断った

 

あと事故とかあった時に、国のバスの方が安心だしな


バスの中で、隣のおばあちゃんがずっと聖書を読んでた
ほー、ユダヤ教徒っていうのは熱心なんだなーと思ったら、
それをずっと読んでたんだけど、
ちゃんとスマホも持ってた

ワッツアップで連絡してた

 

 

シャクシュカっていう、トマトとかオニオンとガーリックを混ぜた液体に、卵を加えて温めたやつがとてもうまい


そして、自分の語彙力の無さが残念すぎる
ちょっとした会話になっても、安易な会話しか出来ない
しかも聞き取れないことが多々ある
毎度感じるのが、耳の不自由な人の気持ちがすごくわかる
よく聞き取れないし、うまく話せないし、コミュニケーションが毎度こんな感じで大変なんだろうなと思う


自分の英語力が改善する日は来るのだろうか

パリで会った中国人いわく、英語はとても簡単らしい
フランス語やスペイン語に比べると
単語に男女差がなく、発音も安易だからとのこと


たしかに、それはそう思う
しかし、話せない
なぜだろうか
本当に残念すぎる

頭の中で思ってることの1%くらいしか表現できない
だから自分の経験や知識が100だとしても、相手には1の経験値の人として受け取られる
残念すぎる

 

しかも返ってきた言葉も受け取れない

キャッチボールで、ボールを落としてばかりで、変な方向に投げてばかりで、

そもそもボールが相手まで届かないのと似てる


キャッチボールが出来てない

超スローで一方的に投げてもらう分にはキャッチできる
そして下手投げで返すという
このコミュニケーションパターンなら、なんとかキャッチボールが出来る

 

普通にバンバン投げられると、まったく受け取れない
それどころか4人くらいで、円になってキャッチボールされると難しすぎる
落としてばかりいるから、次第に自分にはボールが回ってこなくなる

うーん
そしてただのコミュ障になるという

改善したい

 


なんかバスの中で、パスモみたいなカードのチャージは出来ないらしい
毎度、毎度、たぶん5シュケル払って、新規発行されるんだけど


しかも現金払いが出来ないらしい
チャージしたいんだけど、どこで出来るんだろうか

 

バスの運転手は新規発行分が自分の取り分になるような雰囲気もする

その後、5シェケルの現金で別のバスに乗れたから、やはりあの運転手たちはカードを発行したかっただけだな

このカードをもうすでに3枚持ってる

 

 

ちなみに降誕教会に行く時、7とか74のバスでここまで行けて、ここから231のバスに乗り換えたんだけど、
https://maps.app.goo.gl/Szay2KFQ9f6Z7kq56

 

231のバスが、最初234で来て、バス停に来た瞬間231に表示が変わった
わかりづらい

 

ここで降ろされた
https://maps.app.goo.gl/eHNrSdUnmRXonFAr7

 

なんかクルクル回るゲートを通って、たぶんパレスチナ側に入った

出口を出た瞬間、タクシーのキャッチがすごかったから、たぶんよく観光客が来るんだと思う

 

ここから2.4kmだから、降誕教会まで歩く

 

ジャパニーズ?って聞かれたから、日本人もよく来るのだと思う

 

発展途上国ぐあいが、イスラエル側よりちょっとアップ
でもメルセデスやBMが走ってたり、車も新車が多い

 

観光客慣れしてる感じ

アテネより豊かそう

なんせキリスト生誕の地があるからな
観光客が絶えないんだと思う

 


降誕教会周辺の声掛けがすごい
ウザいレベル
しかも日本人慣れしてる感じ
中国人や韓国人はあまり来てない感じ
東アジア人といえば日本人って思われてそう

 


これ、いま気付いたんだけど、
人間って危険を感じると視野狭窄に陥るんだろうな

イスラエル側はちょっと慣れてきてたけど、パレスチナ側だからちょっと警戒して入ったら、たぶん処理する情報量が脳内で増えて、
目から入ってくる情報を処理しきれないというか

 

いつもほど処理できないというか
これを俗に言う、頭が真っ白の状態なんだろうな

 

今回は頭が真っ白にはなってないけど、いつもより情報処理が落ちてた気がする

降誕教会に着いてほっと一安心
欧米人の観光客を見ると安心する

 


ちなみに2年前に初めて一人でサンフランシスコに行った時が一番頭が真っ白になった

周りに日本人がゼロで、唯一いた日本人も現地に迎えに来てくれてる人がいて、

 

これ本当に大丈夫なんだろうか とサンフランシスコ国際空港で思った

 

ちなみにその時、自分は15年ぶりくらいの海外旅行

しかもほっと一息つく暇もなく、予約していた乗り合いタクシーを見つけないといけないっていうミッションがあったので、ますます頭が真っ白になったんだと思う

 

ほっと一息ついて、ゆっくりとその後の行動を検討できれば、それほど真っ白にはならなかったと思うが

 

まぁその場は無事、乗り合いタクシーにも乗れて、目的地まで行けたけど、
あの時は今思い出しても、ここ10年で一番頭が真っ白になった瞬間だな

 


たぶんキリスト生誕の馬小屋を見る列みたいなのに並んだけど、すごく長い時間並ぶ
2時間くらい
しかも毎日12時から観覧を15分間ストップするらしい
ストップの時間が50分でないことを祈る

 

列が前に進まない

ここはキリスト教徒が見る場所で、一般的な日本人はそこまでして見るものではないと思う
他に時間を使った方がいい

もう別にいいんだけど、ここまで来て列を抜けるのも残念

 

いまのところ1時間くらい並んでる

 

 

やはり2時間並んだ
見た時間は約30秒

待ち時間としては、ディズニーのアトラクションくらいだな

 

しかも自分が触り終わった後で、出口の方からガイドっぽい人に連れられて何人かVIPっぽく割り込んで来やがった

 

ここの教会はそもそも無料だから、あれは現地人がお金をもらって、勝手に裏口から侵入させてる感じだと思う
感じわる

 

 

イスラエルはまた来たい
また来て、危険そうなものも食べてみたい
屋台とか

 

この旅行中にお腹が痛くなるとまずいから、たぶん大丈夫なんだろうけど、屋台は避けてる
でも美味しそうだから食べたい


パレスチナだから一気に頭巾をかぶった人が増えた
男も頭に白い布に、黒い帯を付けた人

イスラエルユダヤ教が大多数を占める雰囲気と全然違う

 

 

ちなみにイスラエル行きのバス停の場所が変更になってて、ここ
231番のバス
7シェケル
現金のみ
https://maps.app.goo.gl/Fu9KPLzD9jamEoRk7

 

 

イスラエルがいまのところ観光地1位だな
まだまだ発掘できる気がする

イギリスも良かったけど、文化の深みが違う

 


もっと発掘したい、もう一度行きたい観光地
1位 イスラエルパレスチナ
2位 イギリス
3位 アメリ
4位 スペイン
5位 フランス

 


降誕教会周辺に関しては、住民のみなさん楽しそうに過ごしてるな

バスに乗ってたら、子どもたちが手を振ってきた

なんか戦後の日本に来た外国人はこんな感じだったんだろうかなと思った


それにしても高級車が多い
日本くらい走ってるんじゃないだろうか
いやそんなことないか

ただ、日本の地方都市より多いと思う


車を見れば、その都市のある程度の状況がわかるな
新しいか古いか、きれいか汚いか、高級か普通か

個人レベルじゃなくて、地域レベルで車のレベルが高いってことは、それだけ潤沢にお金が回ってるってことだからな
少なくとも、日本人一人を誘拐しても採算が合わない可能性が高い

 

 

ここにイスラエル側へ入国するための検問所がある
https://maps.app.goo.gl/JekZLpTg5grF4698A

 

イスラム系の人がみんな降りて行った
観光客は降りなくていいっていう情報があるから、とりあえず静観

イスラム系の人が降りた後、ドアが閉まって、兵士がバスの中をチェックしに来た

 

アラブ系っぽい人は何かパスポートみたいなのを見せてた

アジア人はスルー
完全に見た目で判断してる

すごいな
いまの時代に、こんなのが平然と行われてるのが驚き

 

当事者からすると、驚きとかじゃなくて、怒りだと思う
自分がパレスチナ人だったら、絶対にこの扱いは許せない

ただ、これをしないと、イスラエル側でバスの爆破とかテロ事件が増える

 

 

そしてガザ地区には、ミサイルを撃ち込んだり、攻撃もたくさんしている

兵糧攻めのような封鎖もしてる


戦争状態なのにイスラエル内が平和だから、違和感を感じるんだと思う

 

戦争状態でこれだったら普通

自国を守るために当然の措置

でも街中の安全度、雰囲気は普通の先進国と変わらないと感じる

だから、とても違和感を感じる

 

パレスチナ系の人が虐げられてる


虐げられてるし、自由を奪われてるし、大変良くないわけだけど

非常に難しい


やられたから、やり返す を繰り返してきた結果、いまの状態なんだと思う

でももし自分が家族全員をイスラエルに殺されたら、徹底的に反撃すると思う
死ぬまで


だからこの問題は難しい


戦争をしないことがベストだけど、当事者からすると何言ってるの?って話になる
人間力の高い一部の人が、赦そうと言っても、決して許さないという人もたくさんいると思う

結果、政治家としては許すという選択肢は取れない

うーん


徐々に、あと100年か、200年かけて、世代交代していくことで、平和に向かうしかないんだろうな

 


ここで降りた
https://maps.app.goo.gl/xHKm9DjDf5xKNhSH9

 

 

あれだな
人の性格って、歩き方に出ると個人的には思ってるんだけど、

ユダヤ人はオタク気質の人が多いなたぶん

特に黒ずくめの服を着た人たち

 

 

アル=アクサー・モスクに行こうと思ったら、7時から13時の営業時間らしい
残念

Dome of the Rockもトゥモローモーニングって言ってた

次回来よう

イスラエルはまた来たい国だなやはり

 


その後、5.9シュケルだったけど、チャージ出来た
バスの中で

結局、バス代は5シュケルなのか、5.9シュケルなのかどちらなのか
わからない

 

 

ちなみに書いたっけ?
バスの中にも必ず監視カメラがある
あとUSB給電口も

街中も死角がないくらい監視カメラがある
だから市民は犯罪をあまり心配していない雰囲気

 

イスラエル人もだいたい笑わない

※ロシア人が笑わない


道を教えてくれたので、ありがとうって言っても、だいたい笑わない

 

 

電車でユダヤ人の爺さんの足踏みがウザい

ユダヤ人の平均って、日本人に例えると、落ち着きのない理系の男性に似てるかも

黒い服もヨレヨレで、所々汚れてるし

貧乏ゆすり的な足踏みをしたり

 

あと迫害され続けた歴史があるからか、
ガンガン突っ込んでいく印象がある
ぼーっとしてたら、自分に利益が回ってこないから積極的に取りに行かないといけない
という意識のためか、歴史的にそうしてきたのか、理由はわからない

 

行列とかも並ばずに自己の利益のために突っ込む

まあ、一部を見ただけの勝手な印象だけど
そういう人もいるし、そうでない人もいるだろうし

でも日本でも関東と関西だと、関西の方がガンガン突っ込んで行くおばちゃんが多いのは多くの人の同意が得られると思う

感じた印象としては、そんな感じ

 

空港からエルサレムまで、電車で1本で行けるのは嬉しい
途中停車駅なし
乗車時間22分
30分に1本出てる
17シェケル

自分の場合、券売機で何故かクレジットカードが使えなかった

 

 

トルコ航空(ターキッシュエアライン)のチケットを1ヶ月前にネットで予約してたんだけど、窓口に行ったら、チケットが発券できないからチケットセンターに行ってくれって言われた

 

それでチケットセンターに行ったら、カード決済が出来ずキャンセルになってるから、もう一度買ってくれとのこと

購入完了メールが来てて、チケット発券番号みたいなのも記載されてる
しかもキャンセルメールも来てない

 

いい加減すぎる

それでトルコ航空のチケット購入窓口で、態度の大きなケンカ口調の女が、もう一度買わないといけないと言ってくる


買うのか、買わないのか と

買うしかないので買ったけど


その後、発券機に行ったら、すでに発券されてるので発券できないというメッセージ

 

いやー、飛行機に乗れるんだろうか

まぁ乗れなかったら、エルサレムにもう一泊して、明日のイスタンブール行きを抑えよう

もう決してトルコ航空は使わないけど

 

 

それで、その後12時になって搭乗窓口が開いたので行ったら、無事チケットが発券されて、荷物を預けることが出来ました

 

 

イスラエルの搭乗チェック

イスラエルの搭乗チェックは厳しいと、何人かのブログで見てたから心して行った

 

たしかに厳しかった
これまでで一番だな

 

トルコ航空の搭乗券発券の前に、係員からいろいろ質問された
5分くらい
これはまぁさほど問題はなかった

今回の旅行の経緯を説明すればそれでOK

 

ちょっと厳しい入国チェックくらいの感覚
その後、もう一人から聞かれるってどこかのブログに書いてあったけど、自分の場合は一人だけだった

 

その後、Departureゲートから出国する手荷物検査で30分くらいかかった

まずUSBケーブルが複数絡まってるのが、爆発物に見えるのか何なのかわからないが、バッグが3回くらい機械に通された

 

そして、その後ボディチェックタイムになり、別エリアに行って、全身をくまなく調べられた

 

手と機械で
5分くらい

ちなみに股間は触ってこない
そこは金属探知機を当てるだけ

 

あと服も脱がないでいい
靴は脱がないといけない

あれは何を調べてるんだろうか
爆発物(火薬反応)を調べてる感じはあったんだが、出国時に調べて意味があるんだろうか

 

出国時に調べるということは、スパイや、そういった場所に出入りしてる人(火薬反応が残る?)を炙り出すためだろうか

その可能性が高い気がする

 

基本的にイスラエルは、すでに国内の安全は保ててる気がするので、まだ僅かに残る危険分子と接触してる人を空港で見つけ出し、徹底的に尋問して、そこも潰すということのような気がする

 

 

いまプライオリティパスのラウンジで休憩中
空港は世界共通で似てるから落ち着く
帰ってきた感じ


飛行機で隣のやつの肘が平気で肘掛けを越えてきてて、いらつく
イスラエルはこのレベルのいらつきがちょくちょくあったから、こいつもイスラエル人なのかちょっと気になるけど
まぁいいや


トルコ航空で寝てたら食べ物と飲み物が貰えなかった
まぁいいや

トルコ航空はやはり合わないな
もう使わない